スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ワイン視察の旅3 - 2016.07.06 Wed

■ St.Hubertus & Oak Bay Estate Winery
さて、こちらが今回のサプライズでした。
この写真はワイナリーの醸造所内です。
言うまでもなく醸造所内は関係者以外の立ち入りが最も厳しくされている場所 です。
この醸造所の中に招き入れてもらい、醸造設備を見せてもらえるだけでもラッキーなのですが、
今回はそれだけに留まりませんでした。
この写真をご覧ください。この白いタンクの中に入っているのは、、、
白ワイン・ゲベルツトラミネールの2015年産です。発酵から醸造が終わり、
この後、フィル タリングをしてから、最終のボトリングになりますら、まだこの時点では未完成の状態です。
その未完成の状態のワインを直接タンクから取り出してのテイスティングをさせてもらったわけです。
フィルタリング前ですから、やや黄色みがかっているのが お分かり頂けると思います。
「こんな経験はさせてもらえいないよ~~」と、皆さん大変に喜ばれておりました。

■ St.Hubertus & Oak Bay Estate Winery
同じく醸造所の中です。
次は赤ワイン(ピノノアール)です。
すでにオーク樽で1回目の樽熟成を終えた状態の生の味わいを経験してもらいました。
ほとんど完 成していますが、ここからもう一度、オーク樽に入れるかどうか?
それを吟味している途中の赤ワインです。
タンクの中に大きなスポイドを入れてワインを取り出します。
そして慎重に全員のグラスに注いでいるオーナーの心意気には皆さん感激していました。
リーダーの方はこれまでにフランスをはじめ、
世界各地のワイナリーを訪問されている豊富な経験をお持ちですが、
このように醸造所内でオーナー自らボトリン グ前のワインを
樽出ししてもらってのテイスティングは初めてのことだと感激していました。

■ St.Hubertus & Oak Bay Estate Winery
この日だけで8カ所のワイナリーを巡る過密なスケジュールでしたが、
結局このワイナリーには1時間以上に渡り留まっておりました。
最後はオーナーのアン ディ氏を囲みながら11名の皆さんと一緒の記念撮影で終了しました。
======================================================
ゴルフ天国&ワイン天国のケロウナに来てみませんか!
======================================================
ケロウナ在住17年の私が、ご一緒にゴルフをしながら、あなたに最適な
「ゴルフ滞在プラン」「ワイナリー訪問プラン」をお作りいたします。
こちらのホームページで、ケロウナの情報、ゴルフコースの情報、
宿泊プランの情報をご覧いただけます。
http://www.ogtcanada.com/
お気軽にお問い合わせください。
======================================================
- 関連記事
-
- ワイン視察の旅3 (2016/07/06)
- ワイン視察の旅2 (2016/07/02)
- ワイン視察の旅1 (2016/06/28)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://matsumotoyashiro.blog105.fc2.com/tb.php/1219-a2624ab7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)