スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ワイン撮影会 - 2016.05.04 Wed
3月に日本出張した際に、、、
購入したミラーレス一眼レフを持ってワイナリーに行ってきました。
春のブドウ畑の風景写真を撮影したり、、、
ワインのボトルの接写も試してみました。
ワインボトルの接写はキレイに撮影できなかったのですが、
やっぱりカメラが良いとキレイに写るんですね、、、
というわけで、せっかく良いカメラを手に入れたので、
今年はオカナガン地方のキレイな風景をたくさん撮影したいと思っています!
ワインボトルを接写して、、、
背景が薄くボケてくると、
やっぱり浮き上がり方がぜんぜん違うんですね。
なるほど、、、
写真撮影というのは本当に奥が深いなあ、、、
と改めて実感しました。

直射日光を避け、樹々の木陰で撮影すると、
ちょうど良い感じでボトルを撮影する事ができます。

さらに接写してみます。
ボトルのラベルにフォーカスしてみると、
背景がさらにボケてきます。
なかなか良い感じです。

ワインボトルを置いた場所は完全な日陰でした。
天気が良く、強い日差しだったので、日陰だとどうかな?
と思ったのですが、予想以上に良い写真が撮影できました。
こういう光の強弱を付けるのも良いなと思いました。

デザートワインの色合いもとても良く映えます。
- 関連記事
-
- ブドウ畑の中で (2016/05/07)
- ワイン撮影会 (2016/05/04)
- レッドルースター (2016/04/15)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://matsumotoyashiro.blog105.fc2.com/tb.php/1205-44490baf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)